ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日

牛朝Day

今日は夕方から仕事だったので、朝こっぱやくからいつものとこで遊んできました。



今晩のおつまみづくりをしようと思い何種類か用意してみました。



一品目ミックスナッツ&ドライフルーツ



二品目チーズ笹かま



三品目豆かま

これらを下からナッツ豆かまチーかまの順にスタンバイし燻します


燻し待の間に朝食。五目ご飯に鳥照りサラダはイモサラダ

朝食を済ませボケーっとしてると急にドーンと大砲の様なものすごい音、それと同じに自分のお腹もくだりはじめ速歩きでトイレへその後も自衛隊のドンドンは、しばらく鳴り響いてました。



昨日会ったカエルのゲンキとも再会できました。

燻製もなかなかのでき



ここで携帯が鳴り上司からでした。急ぎの仕事が入ったと言われシブシブ撤収。



今日は、腹くだしたり仕事が急に入ったりバタバタでしたが、次回はゆっくりしたいな







  


Posted by 4D7っつあん at 21:07Comments(0)

2015年03月29日

プチDay

今日は、忙しく外遊びの予定はなかったのですが、つい午前中のあたたかさに誘われてきちゃいました。



毎度の牛野ダム



今日はちょっとしたお菓子とジュースだけ



スペシャルゲストも遊びにきてくれました。


カエルのゲンキ君

ゲンキ君もこのあたたかさに誘われプチDay を満喫してました。



今日は短い時間だったけど今度はゆっくりしたいな




  


Posted by 4D7っつあん at 19:02Comments(0)

2015年03月23日

牛 燻

微妙な天気でしたが牛野ダムで遊んできました。



今日の目的は今晩のおつまみ作り笹かまぼこの燻製です。



材料はノーマル笹かまとチーズイン笹かま。

網に並べて、しばらく燻します。



途中雪がパラついてきたのでタープ設置



今日は寒かったのでお昼に肉うどんアツアツで激ウマ



だんだん天気が悪くなり雪は大粒風は強く吹きはじめ、あわててタープをかたずけてテントに避難


いや~雪にはちょっとあせりましたがテント内は快適です。

雪中のかたずけは、嫌なので雪が弱まるのをダラダラまちます。

横になりながら音楽きいたり

豆カレーパクついたり



今晩のおつまみを味見したり



このあと雪は弱まる事なくむしろ強くなり結局びしょ濡れ撤収となりました。







  


Posted by 4D7っつあん at 21:10Comments(0)

2015年03月22日

夜遊び

超五感cafe パンゲアにて

パンゲア8周年のイベントで遊んできました。



この独特の空間アガリます

サトちゃんも楽しそう



LIVE


チダ原人&ナッツ

チダさんはこの日も全開でした。この人見てると元気がわいてきます

チダさんまた加瀬沼で遊びましょ


ラビラビ

やっぱりいいですね~自分大好きなバンドです

走り出したらとまらな~いって感じで超アガリました

この日は朝方4まで走りました

もうクタクタ

どれ仕事に行くか






  


Posted by 4D7っつあん at 22:51Comments(0)

2015年03月20日

牛ランチ

今日は天気もよく時間があったので牛野ダムでランチしてきました。

ランチといってもバーナーひとつで作れるレトルト物

まずダムに入ってすぐのダムサイドA席にタープやテーブルを設置



やっぱり牛野ダムはいいなぁ



ダムの芝や木々にもちらほら緑が増えてきたってことで自分のサイトもジャングルカラーにしました。




ランチの準備をします。準備といってもお湯を沸かしただけ

そこにレトルト物を入れ5分妄想



ダムバーグディッシュ

食べたらすぐ昼寝。牛スタイル



音楽ききながら、うとついてると突然の突風

タープが飛ばされました。そのついでにダラダラ撤収



今度はいつこれるかな








  


Posted by 4D7っつあん at 22:43Comments(0)

2015年03月02日

食②

吹雪の中山形へ




一軒目 はちの屋


支那そば こってり

そこから車で15分くらい走ったところに二軒目のお店

明烏


鳥そば この時期にあえて冷たい方

満腹状態で仙台へともどり三軒目



ここの黒ゴマ担々麺もおいしくいただきました。






  


Posted by 4D7っつあん at 21:46Comments(4)